自己受容で自分を解放~僕が「僕」で生きる意味~

自分が嫌いな20代男子が、辛い人生を変えた「思考」と「ノウハウ」の教科書

サラリーマンの息子が、サラリーマン”じゃない”生き方を選んだ物語

「求められる人」になるために..本当の意味での「協調性」とは?

f:id:tomoki-career:20191015145911j:plain


就職するために、

必要なスキルの1つ..

 

「協調性」

 

あなたは、

自分には「協調性」があると

思いますか?

 

しかし..

 

あなたが思っている協調性は、

今や..

 

「時代遅れ」

 

今回は、

 

令和時代の協調性

 

人が人と助け合って生きる上で、

本当に必要な「協調性」を

考えて見ましょう。

 

「わたし..」

 

「周りと合わせることができない..」

 

「協調性が無い..」

 

そう思っているあなたは、

もしかしたら..

 

実は、

会社に無くてはならない存在かも

知れません。

 

---------------------------------------------------------------------------------------------

 ◆多くの人が勘違いしてる「協調性」の真意

---------------------------------------------------------------------------------------------

f:id:tomoki-career:20191015145946j:plain
「協調性」

 

この言葉の意味を調べると..

 

- 異なった環境や立場に存する複数の者が

  互いに助け合ったり譲り合ったりしながら

  同じ目標に向かって任務を遂行する素質 -

 

とあります。

 

書いてある意味は、

何となくわかります、

 

が、

 

あなたが感覚的に持ってる、

協調性の意味って..

 

「手を繋いで仲良く..」

 

「空気を読んで..」

 

「足並みを揃えて..」

 

「一列に並んで..」

 

「同じ方向に向かって..」

 

みたいな絵を想像していませんか?

 

「空気を読めない奴」

 

「周りのペースを崩す奴」

 

「あらぬ方向に進む奴」

 

こういう人を、

「協調性が無いヤツ」と

のけ者にする風潮は、

どんな組織でもあります。

 

しかし..

 

これらは、

本来の「協調性」を

間違って解釈してしまってる

証拠です。

 

これからの時代に

必要な「真の協調性」とは..

 

足並みが違うもの同士が、

それぞれの方向に最速で進み、

信頼(価値や結果)の面積を広げること。

 

-------------------------------------------------------------------------------------------

 ◆求められるには、「信頼の面積」を広げよ

-------------------------------------------------------------------------------------------

f:id:tomoki-career:20191015150204j:plain


人の能力を表すような、

六角形とか八角形の

蜘蛛の巣状のグラフを

想像してください。

 

グラフそのものが、「組織」

 

1つ1つの要素が、「あなた」

 

1人1人が最速で、

中心から外に向かって走ることにより、

点を線で結ぶと、

面ができる。

 

これがその組織としての

信頼(価値や結果)の面」です。

 

この面が大きければ大きいほど、

信頼度は高まり、

価値が上がり、

結果、報酬が入ります。

 

会社であろうが、

部署であろうが、

チームであろうが..

 

今後このような意識をもつ組織が、

「求められる存在」となっていきます。

 

---------------------------------------------------------------------------------------

 ◆令和時代のチームビルディングとは?

---------------------------------------------------------------------------------------

f:id:tomoki-career:20190902140307j:plain
僕の中で、

前時代的な協調性とは..

 

社会主義のような、

誰かが頑張ってくれるよね精神」を

助長するマインドを植え付けてるように

感じてしまいます。

 

ではなく..

 

大小さまざまな個性を持つ、

個人の集合体。

 

それぞれの個性を

正しく発揮できる方向に

最大、最速で伸ばし、

信頼の面積を広げる..

 

そんなチームって、

めっちゃ面白そうじゃないですか?

 

全員が、

自分の役割や価値を認識し、

周りの仲間に、

得意なことで貢献できる..

 

控えめにいって、

幸せ過ぎます。

 

このマインドこそ、

令和時代に活躍する

チームビルディングの指針です。

 

----------------------------------------------------------------

 ◆出る杭は打たれまくる教育

----------------------------------------------------------------

f:id:tomoki-career:20191015150356j:plain


では、

なぜこのような、

「真の協調性」が

醸成されていないのか?

 

それは、

日本教育の在り方が

原因というか..

 

「目的」というか..

 

よく言われますが、

日本の教育の方向性は..

 

「バラバラな個人を」

 

「均一化する教育」

 

つまり..

 

「オール5」が最高。

 

「オール3」は平均的。

 

「オール5」が1つで、

他は「オール1」だと、

バランスが悪い子..

 

なんて評価のされ方です。

 

狙いは..

 

扱いやすい人材の育成

 

言われたことを、

言われた通りに遂行できる。

 

目上の人には逆らわない。

 

「出来ない」は悪。

 

儒教の教えを

都合のいいように捻じ曲げ

浸透させているような感覚。

 

しかし..

 

「全ての能力を平均以上に高める」

 

非常に優秀なスキルでは

ありますが..

 

はき違えたままでは、

「真の協調性」が必要とされる

これから時代で活躍するのは、

難しいかも知れません。

 

----------------------------------------------------------------------------------

 ◆「自己理解」こそが全ての始まり..

----------------------------------------------------------------------------------

f:id:tomoki-career:20190910143457j:plain
これからの時代を、

生きる上での必須マインド..

 

それは、

 

「5」をひたすら磨き、

「10」にも「100」にも伸ばすこと。

 

これが、

信頼の面積を広げる、

チームに欠かせない存在に

なる方法です。

 

その為に、

まずやるべき事..

 

それが、

自己理解

 

本当の個性は、

学校の内申点には、

表せません。

 

社会に出れば..

 

「報酬」

 

という判断軸で評価されますが、

正しくジャッジされない可能性も高い..

 

まずは、

あなたがあなた自身を知り、

客観的に判断していく..

 

・あなたの好きな事、嫌いな事

 

・あなたの得意な事、苦手な事

 

・あなたが興味がある事・興味がないモノ

 

・あなたの個性

 

・あなたが目指す「あなた像」

 

ありとあらゆる側面から、

あなたを見て下さい。

 

あとは、

 

そのあなたの個性を

必要としている環境に、

身を置く..

 

簡単なことではありません、

 

が、

 

これが今必要な、

「幸せになるためのあなたの使い方」です。

 

-------------------------------------------------------------------------------------------

 ◆まとめ:周りに合わせてる場合じゃない

-------------------------------------------------------------------------------------------

f:id:tomoki-career:20190731132819j:plain
いかがでしたでしょうか?

 

「わたしには..」

 

「協調性がない」

 

そう悩んでいるあなたの心が

少しでも晴れていると嬉しいです。

 

「真の協調性」は、

誰にでも元から

備わっています。

 

人間は古来より、

「共存する生き物」

 

DNAレベルで、

協調が得意な

高度な生命。

 

あなたの中にも、

必ず眠っている力..

 

その大切な能力をぜひ、

むやみに抑え込まず、

存分に発揮し、

 

「信頼の面積」を広げられる、

人から求められる人材になっていきましょう。

 

ありがとうございました。

 

ともき

 

追伸:

「オール5」だって、

個性です。

 

オール5の人って..

 

「学習のコツがわかっている」

 

これって物凄い才能、

というか、

羨ましすぎる(笑)

 

が、

 

何でも出来てしまうばかりに..

 

「得意なことがわからない」

 

「何が向いているかわからない」

 

「だって..」

 

「全て一定レベルでこなせてしまう」

 

選択肢が増えすぎて、

選べない..

 

これもこれで、

大変だなと思います..

 

でも、

オリラジのあっちゃんみたいに..

 

「学習の仕方」を教える

みたいな仕事もあるわけです。

 

これは..

 

自分を

より客観的に見た結果

生まれたビジネススタイルだなと

思います。

 

さすがです。

 

そんなことを

考えている僕は..

 

「体育」と「音楽」だけが「5」

 

あとは、「3」..

 

だから、

 

「筋トレ」と「バンド」にハマってるんだ!

 

これをどうビジネスに

活かすことができるのか..

 

これから思考していきます!(笑)

 

ありがとうございました。

 

ともき。

 

参考書籍:

『ウシジマくんVS.ホリエモン 人生はカネじゃない!』著:堀江貴文

魔法のコンパス 道なき道の歩き方』著:西野亮廣