自己受容で自分を解放~僕が「僕」で生きる意味~

自分が嫌いな20代男子が、辛い人生を変えた「思考」と「ノウハウ」の教科書

サラリーマンの息子が、サラリーマン”じゃない”生き方を選んだ物語

【転職・独立】20代の人が、会社を辞めたくなったときに読むブログ

f:id:tomoki-career:20190828154156j:plain

週5日~6日..

 

毎朝揺られる、

超満員電車..

 

会社に着くなり

始まる..

 

一種の宗教染みた、

朝礼の儀..

 

嫌いな上司に

ガミガミどやされながら、

閉鎖空間での作業..

 

もしくは..

 

炎天下の中の

営業活動..

 

「定時って何だっけ?」

 

そう言わんばかりの、

常習化した

サービス残業..

 

帰りも同じ、

満員電車に揺られ..

 

やっとの思いで、

帰宅..

 

しかし..

 

気付けば、

また同じ毎日が始まる..

 

...

 

サラリーマンが送る

日常とは、

だいたいこんな感じだと

思います。

 

僕自身も

丸4年..

 

全く同じ生活を

繰り返してました。

 

そんな日々を

送っていると..

 

99.999%の方は、

こう考えるんじゃ

ないでしょうか?

 

会社、辞めたい

 

仕事、辞めたい

 

自由に、暮らしたい

 

今回は、

あなたよりも

一足先に..

 

サラリーマン”じゃない”生き方

 

味わってる

僕からお伝えする。

 

会社を辞める前に

 

考えておくべきこと

 

 

退職3大クエスチョン

 

として、

シェアします。

 

そして、

最後には..

 

時間をお金で買う方法

 

なんかも

お伝えしてます。

 

----------------------------------------------------------------

◆Q.どうして辞めたいのか?

----------------------------------------------------------------

f:id:tomoki-career:20190820193229j:plain
まずは、

 

辞める理由

 

ココを必ず、

明確にしておきましょう。

 

・何がストレスなのか?

 

・仕事内容なのか?

 

・人間関係なのか?

 

・お金なのか?

 

・健康面なのか?

 

理由は人それぞれ。

 

「こんな理由で..」

 

「辞めたいなんて..」

 

「考えが甘いんじゃないか..?」

 

なんて事は、

一切感じなくてOK。

 

ちなみに僕は..

上記のような、

 

「自己否定」

 

を、

何度も何度も

繰り返してしまい..

 

精神を病んだことが

あります。

 

※オフィスの扉の前に立つと、

 恐怖で身体が固まってしまい、

 1時間くらいトイレで

 震えてました。

 

 当時の事を、

 メンタルクリニックの先生に伝えたら、

 「うつ病」の症状だと言われました。

 

 仕事のストレスで、

 身体的な症状が出てる場合は、

 遠慮などせず、

 病院に行きましょう。

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

◆Q.今すぐにでも手に入れたい、理想な状態とは?

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

f:id:tomoki-career:20190804162617j:plain


次に..

 

あなたにとっての幸せ

 

を、

じっくり考えましょう。

 

人は結局..

 

幸せのために生きる

 

これは、

全人類のテーマでは、

ないしょうか?

 

誰も、

不幸になりたくて

生きてる人なんて

いません。

 

※不幸を演じることが、

 その人にとって、

 「善」な場合もありますが..

 

日々追われる業務や、

受けるストレスのせいで、

蔑ろにしていた、

 

あなたの真の幸せ

 

落ち着いて、

真正面から考えてみましょう。

 

ほとんどの場合、

時間がかかることが

多いです。

 

余裕もって、

2週間とか、

1か月くらいの期間で、

 

意識的に、

考える時間を作りましょう。

 

-------------------------------------------------------------

◆Q.辞めたら、何が学べる?

-------------------------------------------------------------

f:id:tomoki-career:20190619192725j:plain


意外と、

見落としがちなのがココ..

 

辞めたら、何が学べるのか

 

これはある意味、

 

リスクヘッジ

 

転職するにしろ、

独立するにしろです。

 

もちろん、

「絶対成功する!」

 

そう思って、

チャレンジしていただきたいです、

 

が、

 

「上手くいかないパターン」

 

必ずあります..

 

そうなった時に

 

次はどうする?

 

そのことを、

事前に考えておきたいんです。

 

例えば、

転職するパターン..

 

「次の会社では、

 営業のノウハウを学ぼう」

 

とか

 

「マネジメントを経験したい」

 

など..

 

独立のパターンでは..

 

「ビジネスのイロハを学ぼう」

 

キャッシュフローを学ぼう」

 

「自由な生活を体験してみる」

 

それらを、

意図的に学んでいれば..

 

再転職や再就職する際の、

「強力な武器」

になります。

 

もし仮に..

 

「起業失敗」

 

したとして..

 

再就職しようって

なった時..

 

企業側から見れば..

 

「自分でビジネスをした経験アリ」

 

キャッシュフローの管理経験アリ」

 

「社員のマネジメント経験アリ」

 

そんな人財..

 

「喉から手が出るほど欲しいハズ」

 

市場価値は、

 

間違いなく、

上がります。

 

そのためにも、

 

「何を学ぶか?」

 

事前に考えておきましょう。

 

-----------------------------------------------------------------

◆全ての始まりは「自己理解」

-----------------------------------------------------------------

f:id:tomoki-career:20190828153944j:plain


以上3つ..

 

マインド面では、

必須で考えておくべき事です。

 

全てに共通することは、

 

自分を知る

 

自己理解は、

全ての行動の

出発点です。

 

そして..

 

終わりがない

 

恐らく..

 

死ぬまで続く、

タスクの1つです。

 

そんなスキルを

20代の内に

身に付け、磨いておくことで..

 

30代、40代を

幸せに生きる近道に

なるのではないでしょうか?

 

ありがとうございました。

 

ともき。

 

追記:

途中にも、

書きましたが..

 

「病院に行く」

 

つまり..

 

お金を払って

 

プロに頼る

 

これが素直に、

1番手っ取り早い、

悩み解決の方法です。

 

風邪や怪我なら、

病院へ行くのは、

当たり前です。

 

近い将来、

同じ感覚で..

 

仕事や恋愛..

大きく括って..

 

人生の悩み

 

これらの悩みも、

その道のプロに相談する。

 

それが、

当たり前になる時代が、

今後やってくると

予想されています。

 

仕事の悩みを、

1人で抱え込んだり..

 

友達や同僚などと、

愚痴で発散して、

問題から目を逸らす..

 

こういう選択を

気付かぬうちに、

してしまいがちです。

 

それは、

どんでもなく、

時間の無駄です。

 

実は..

 

「時間は金で買えます。」

 

それが、

プロに頼る

 

仕事で悩んだり..

人生で迷いがあるなら、

早い段階で、

 

「キャリアコンサルタント

 

に、

助けを求めてみてください。

 

僕もあなたの悩みを

聴くことができます。

 
****************************************************************
プロのキャリコンが、無料であなたの悩みを聴きます:
 mosrite2995@gmail.com
****************************************************************

 

遠慮」は「時間の無駄

 

お気軽にご相談ください。

 

ありがとうございました。

 

ともき。