自己受容で自分を解放~僕が「僕」で生きる意味~

自分が嫌いな20代男子が、辛い人生を変えた「思考」と「ノウハウ」の教科書

サラリーマンの息子が、サラリーマン”じゃない”生き方を選んだ物語

【超簡単】いつも怒ってるアノ人を手のひらで転がす方法!

f:id:tomoki-career:20190915180807j:plain


ともきです、

 

「会社でいつも怒ってる上司..」

 

「車の運転で

 いつもイライラしてる彼氏・彼女..」

 

「顔を合わせてば、

 いつもケンカしている両親..」

 

...

 

あなたの周りにも

こういった、

 

怒ってばかりの人

いませんか?

 

今回は、

よく怒る人の

怒る目的

 

これを理解することで、

周りにいるあなたが、

振り回されないように..

 

さらには、

 

その相手を

上手にコントロールする方法をシェアします。

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

◆怒る人の本当の目的

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

f:id:tomoki-career:20190915180928j:plain


結論..

 

俺(わたし)は、悪くないもん!

 

つまり..

 

自分の正当性や

無実の証明を必死に行うために

「怒り」と言う感情を

使っているのです。

 

よく..

 

怒る人の言い分で..

 

「勝手に怒りが湧いてきて..」

 

ついカッとなって..」

 

「気付いたら怒鳴ってた..」

 

と言うことを

よく言っているかと

思います。

 

もしこれが、

事実なのだとしたら..

 

人は、

感情には抗えないのでしょうか?

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

◆感情のコントロールは誰が握ってる?

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

f:id:tomoki-career:20190915181210j:plain


人は感情を

「選択」できます。

 

僕がよく例で出すのは、

「嫌われる勇気」という本で

出てくるこの話..

 

...

 

「娘を叱る母」

 

「叱っている最中に電話がなる」

 

「母が電話に出ると、

 相手は娘の担任の先生」

 

「相手がわかると、

 母の声色は

 途端に明るくなる」

 

「電話が終わったと同時に」

 

「母は再度激昂し、

 娘を厳しく叱り始めた..」

 

...

 

お分かりいただけたでしょうか?

 

母は相手によって、

感情を変えた。

 

さらには、

一度引っ込めた怒りの感情を

再度持ち出し娘を叱った..

 

つまり..

 

感情は出し入れが可能

 

同じような光景は、

会社の上司や、

車の運転中や

夫婦ケンカでも見られることです。

 

人は本来、

感情を自由にコントロールできるのです。

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

◆怒りは万能コミュニケーション

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

f:id:tomoki-career:20190915181611j:plain


では、

なぜ多くの人が、

「怒りの感情」を

使ってしまうのか?

 

答えはシンプル..

 

怒りは、

万能コミュニケーションツールだからです。

 

怒りがもたらす効果..

 

それは、

手軽に早く相手を屈服させられる

 

そう思われているからです。

 

僕なんかはまさにそうですし、

あなたも同じかも

しれませんが..

 

相手に怒鳴られると、

萎縮してしまいますよね?

 

すると..

 

「怖いから、

 相手の言う通りにしておこう..」

 

と、

相手に言うことに従おうと

してしまう..

 

これに味を占めてしまうと、

 

「次も怒鳴ろう」

 

と、

学習してしまう..

 

よって、

怒りを持ち出すことが

習慣化してしまいます。

 

ですが..

 

これは、

短絡的な問題解決に過ぎず、

もっと大切なコミュニケーションは

他にあります。

 

しかし..

 

本人はそれに

気づくことができません。

 

何故なら、

怒り以外の

有益なコミュニケーション手段での

成功体験が無いからです。

 

しかし..

 

ココにヒントがあるわけです。

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

◆相手の深層心理を利用する

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

f:id:tomoki-career:20190812110816j:plain


すぐ怒る人には、

 

あなたは悪くない」と

教えてあげましょう。

 

怒る人は、

俺(わたし)は、悪くないもん!

 

そのことを

証明したい欲があるので、

それを満たしてあげればいいんです。

 

そこで必要になるのが、

 

共感スキル

 

俗にいう、

傾聴」ですね。

 

これさえ出来れば、

怒ってる人を

簡単にコントロールできます。

 

さらには、

 

その人からの

厚い信頼を得られます。

 

「この人は」

 

「いつもわたしの気持ちを」

 

「理解してくれる..」

 

そういう相手は、

信頼しちゃいますよね!

 

具体的なワードは、

 

その気持ち..わかる!

 

あとは、

相手がスラスラと

想いのたけをぶちまけてくれるので..

 

それに対して

リアクションしてあげれば、

勝手に安心し、

心を開いてくれます。

 

これであなたも

「聞き上手」への仲間入りです。

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

◆怒る人は、被害妄想癖に気付こう

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

f:id:tomoki-career:20190910143457j:plain


最後に..

 

あなた自身がよく怒ってしまう

 

そんな場合..

 

被害妄想していないか?」と、

気付くことが、

改善への第一歩です。

 

何か問題が起こった時、

 

「コレって..」

 

「わたしが原因じゃないよね?」

 

「みんなに責められたくない!」

 

「わたしは悪くない!」

 

無意識下で、

こう考えてしまっています。

 

このような、

被害妄想・思い込みに

気付くことが大切です。

 

大丈夫です。

誰もあなたを責めてません。

 

ぜひ、

怒りで相手をコントロールするのではなく、

話し合いで事実を確認しましょう。

 

怒りでは、

何も解決しません。

 

次問題が起こったら、

あなたは冷静に事実を見つめ、

 

怒る人がいれば、

 

その気持ち..わかる!

 

と、

共感してあげて、

上手くコントロールしてあげて下さい。

 

ありがとうございました。

 

ともき

 

追記:

身近な人ほど、

コミュニケーションは

難しいです。

 

以前..

 

約3年お付き合いした

大切な彼女と

お別れをしました。

 

原因がどうとか、

どっちが悪いかなんて

話はしたくありません、

 

が、

 

いざ面と向かって

話し合いをすると、

お互いヒートアップしてしまい、

話が交わらない..

 

別れ話になる前から、

こういう状態が

続いていました。

 

今でも

後悔しています。

 

もっと相手の気持ちを

考えて..

 

理解し合いながら、

話し合いが出来ていれば、

こんな終わりを迎えることは

なかったのに..

 

このブログを

読んでくれているあなたには、

同じ経験をしてほしくない。

 

心からそう願っています。

 

僕もまだまだ修行の身..

 

一緒に成長していきましょう!

 

ありがとうございました。

 

ともき。